縄文人とかってどんな夢を見てたんだろうか

大体全ての人の脳に「夢を見る」という機能が付いているというのは、よくよく考えてみると不思議だ。あまり必要な機能だとは思えないのだもの。楽しい夢だけならまだ理解できるけれど、身の毛もよだつような怖い夢なんて訳が分からない。寝ている時ぐらい、そういう機能は全部切っちゃえれば良いのに。
何でそんな事を思ったのかというと、一応理由が有る。昨日、新宿御宛駅近くのベトナム料理屋でご飯を食べていた時、近くに座っていた男女二人組の男子の方がこんな話をしていたのだ。
「おれ、夢って見た事無いんですよ」
それを対面で聞いていた女の子も、背後で盗み聞きしていた私も、たいそう驚いた。
「え、そんな事って有るんですか?」
その男子の話を総合すると、彼は「夢というものを見たことが無い」「夜布団に入ると、いつの間にか寝てしまい、気付いたら朝が来ている」「小さい頃からこれが普通だから、変だと思った事は無いし、夢を見るというのがどういう事なのかも、うまくイメージできない」「もしかしたら実際には夢を見ているのかも知れないが、少なくとも自分では覚えていない」「自分以外にも、そういう人はごく希にいるらしい。前、誰かがそんな事をブログに書いているのを読んだ」。大体、そんな感じ。その男子の外見はあまりはっきりとは見ていないけど、声を聞く感じでは全然普通の20代男子のようだった。ほどなくして、彼らの話題はテーブルの上にやってきた生春巻きに移ってしまったので、結局それ以上の詳しい話は聞けなかった。あと、彼らの話に夢中になりすぎていたせいで、同席していた相手に怒られた。
ちなみに、夢の話をしていた男女2人組は、恋人同士というわけでは無いまでも、最近知り合ってちょっと良い雰囲気になりつつあるような関係だったらしい。もしかしたら、その男の話は、会話のネタにするための作り話だったのかも知れない。
戯れに、検索エンジンに「夢を見た事が無い」というフレーズを打ち込んでみると、出てきたのは素人の小説サイトが多かった。彼らにとって「夢を見た事が無い」というのは、ある種の人々にとっては、何らかのロマンティックな創作意欲をかきたてるものなのだろうか。
かく言う私はよく夢を見る。今日は足の甲に大量の毛がモジャモジャと生えて難儀する夢を見た。こんな話、会話のネタにもなりやしない。